師範試験合格者
7月26日(土)、日暮里の本部にて今年度の師範試験審査が行われました。
漢字の楷行草隷4体のほか、古典の臨書、写経、かなの半切作品、学生用手本など、幅広い範囲から10問出題されました。会長・副会長4名が審査した結果、今年度は5名の合格者が出ました。
合格者: 宮澤佳代子、岡崎洋次郎、石見淳子、西澤俊子、服部由里子
8月9日(土)に認定式が行われ、先生方から
「人により得意・不得意がありますが、今後は師範として人を教える立場となるので、得意科目は更に伸ばし、苦手は克服する努力を続けるように」
とのお話がありました。
合格者の皆さん、本当におめでとうございます。
漢字の楷行草隷4体のほか、古典の臨書、写経、かなの半切作品、学生用手本など、幅広い範囲から10問出題されました。会長・副会長4名が審査した結果、今年度は5名の合格者が出ました。
合格者: 宮澤佳代子、岡崎洋次郎、石見淳子、西澤俊子、服部由里子
8月9日(土)に認定式が行われ、先生方から
「人により得意・不得意がありますが、今後は師範として人を教える立場となるので、得意科目は更に伸ばし、苦手は克服する努力を続けるように」
とのお話がありました。
合格者の皆さん、本当におめでとうございます。
トラックバック
http://seiwashodo.blog.fc2.com/tb.php/116-88a88a9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)