fc2ブログ

2023-10

第74回清和書道展

第74回清和書道展が上野の東京都美術館にて開催されました。
今回の出品点数は、一般部253点、教育部254点、貼り交ぜの小品104点で、昨年と比較して約100点の増加となりました。会期中は天候に恵まれ、7日間で約1900名の方にお越し頂きました。授賞式は、11月5日に東京都美術館の講堂で行われました。

2022110617011620d.jpeg


会長賞 冨岡裕子
202211061735168e6.jpeg


毎日新聞社賞 赤羽根珠苑
20221106174411c9d.jpeg


全日本書道連盟賞 坂井静光
2022110617413180c.jpeg


審査員賞 荻野紅竹
2022110617432267c.jpeg

今年は例年より広い会場になったため、第1室は大きな部屋に、大きくて種類の異なる作品を展示し、変化を持たせようということで、14名の先生方に作品の大きさ、縦・横を指定して書いてもらいました。

展示は第1室だけではなく、他の部屋もなるべく小部屋にしないで開放感のある展示を心がけました。また、企画として、壁面20M全部を使って、仮名や近代詩の小品を展示したりなど、とても見応えのある展覧会となりました。

植村正会長
20221106172933a84.jpeg


楢原副会長
20221106173011870.jpeg


藤倉理事長
2022110617304101d.jpeg


植村和堂遺墨
202211061732495c5.jpeg


小品展示。箔を貼ったり、絵を添えたり、料紙を使ったり、皆さん工夫を凝らして制作されていました。
20221106211858c3a.jpeg


会長と最高顧問ご夫妻
2022110621210817b.jpeg

トラックバック

http://seiwashodo.blog.fc2.com/tb.php/364-41203c78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

清和書道会

Author:清和書道会
清和書道会は、書道の研究と普及を目的として、昭和24年に書家の植村和堂によって創設された書道会です。清和書道会HPはこちら

最新記事

カテゴリ

イベント (66)
お教室案内 (6)
書籍 (3)
展覧会 (95)
事務局だより (50)
作品掲載 (14)
昇段試験 (4)
管理人の日記 (132)
管理人プロフィール (1)
ご挨拶 (3)
未分類 (1)
エクスポート (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム