8月事務局だより
7月16日、本部で常任理事会があり、以下のことが議題に上りました:
【毎日書道展】
当会関係の受賞者の報告がありました。当番審査員の先生や役員の先生から、受賞にあたって誤字・脱字が厳しくチェックされたこと、また、「かな」と「漢字」の調和(例:小道→X こ道)なども考慮されたこと、などが報告されました。
【清和書展】
今年は和堂大賞があるので、理事も審査対象となります。作品締切は、貼り交ぜが9月3日、一般部・教育部が9月24日となります。今年は11月4日にワークショップも開催される予定です。また、表彰式と懇親会は、毎日書道展・清和展合同で行われます。
【師範試験】
合格者1名:静 優夏
【毎日書道展】
当会関係の受賞者の報告がありました。当番審査員の先生や役員の先生から、受賞にあたって誤字・脱字が厳しくチェックされたこと、また、「かな」と「漢字」の調和(例:小道→X こ道)なども考慮されたこと、などが報告されました。
【清和書展】
今年は和堂大賞があるので、理事も審査対象となります。作品締切は、貼り交ぜが9月3日、一般部・教育部が9月24日となります。今年は11月4日にワークショップも開催される予定です。また、表彰式と懇親会は、毎日書道展・清和展合同で行われます。
【師範試験】
合格者1名:静 優夏
トラックバック
http://seiwashodo.blog.fc2.com/tb.php/380-35068cf9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)