fc2ブログ

2023-11

9月事務局だより

8月27日、中央区立産業会館で第75回清和書道展の勉強会がありました。
会場は広いので、会場で作品を書くこともでき、多くの人が会場で書いて勉強していました。

午前は「かな作品」で参加者は約30名、楢原先生と小林先生が添削指導、藤倉先生と畑中先生には巡回して実際に書いているところを見て指導して頂きました。午後は種家先生に感じ作品とかな交じり作品を見て頂きました。

当会は漢字を専門にする先生があまりいないため、漢字や漢字かな交じり書を書こうと思っている人にはとても参考になったことと思います。作品締め切りまでにあと1ヶ月ほどしかなく、最終の作品作りには、今回の先生方のアドバイスは役に立ったものと思います。

8月事務局だより

7月16日、本部で常任理事会があり、以下のことが議題に上りました:

【毎日書道展】
当会関係の受賞者の報告がありました。当番審査員の先生や役員の先生から、受賞にあたって誤字・脱字が厳しくチェックされたこと、また、「かな」と「漢字」の調和(例:小道→X こ道)なども考慮されたこと、などが報告されました。

【清和書展】
今年は和堂大賞があるので、理事も審査対象となります。作品締切は、貼り交ぜが9月3日、一般部・教育部が9月24日となります。今年は11月4日にワークショップも開催される予定です。また、表彰式と懇親会は、毎日書道展・清和展合同で行われます。

【師範試験】
合格者1名:静 優夏

«  | ホーム |  »

プロフィール

清和書道会

Author:清和書道会
清和書道会は、書道の研究と普及を目的として、昭和24年に書家の植村和堂によって創設された書道会です。清和書道会HPはこちら

最新記事

カテゴリ

イベント (66)
お教室案内 (6)
書籍 (3)
展覧会 (97)
事務局だより (51)
作品掲載 (14)
昇段試験 (4)
管理人の日記 (133)
管理人プロフィール (1)
ご挨拶 (3)
未分類 (1)
エクスポート (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム